第2回ラヴニカのギルドドラフト!【19:30ごろ開始】 https://www.twitch.tv/moscowmuller
やりますやります ラヴニカのギルドドラフト!【19:30ごろ開始】
twitch.tv/moscowmuller
スタンで行われたPPTQ 
トークンは即座に除去、+でも土地しかめくれず惨敗だった
どこからか聞こえる「いずれは100円レアだな」の声 
無言でテフェリーをプレイする選手たちの中、カーンは独りストレージで泣いていた
前期スタンで手にした機体、即席、そして何より信頼できる低マナ域…それを今のスタンで得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ…」カーンは悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、カーンははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいスリーブの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってMOをしなくちゃな」カーンは苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、カーンはふと気付いた

「あれ…?トリム平均が上がっている…?」
どういうことか分からずに呆然とするカーンの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「カーン、このゲームは先手だ、早く行くぞ」声の方に振り返ったカーンは目を疑った「た…たかり屋さん?」  「なんだアゴ、居眠りでもしてたのか?」
「し…真意号?」  「なんだカーン、かってにキランを殺しやがって」
「ピア・ナラー…」  カーンは半分パニックになりながらデッキリストを見上げた
ボーマット:4 たかり屋:4 真意号:4 カーリ・ゼヴ:3
ピア・ナラー:2 ハゾレト:2 
フェニックス:2 グロブリ:2
暫時、唖然としていたカーンだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる…勝てるんだ!」
神チャンドラから2マナを受け取り、戦場へ全力着地するカーン、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった…

翌日、ストレージで反っているカーンが発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
花金!(明日も労働) 第三回M19ドラフト【20:00ごろ開始】 twitch.tv/moscowmuller
今日もやりますよーやるやる 
第二回M19ドラフト【20:00ごろ開始】 twitch.tv/moscowmuller
まずはスイスで感覚を掴む  第一回M19ドラフト【20:00ごろ開始】 twitch.tv/moscowmuller
リストも見ていない状態
https://www.twitch.tv/moscowmuller


こいつ配信告知しかしてねえな?
https://www.twitch.tv/moscowmuller
https://www.twitch.tv/moscowmuller

ふと、そういえばDNに書いてなかったなと思ったので

最近はドミナリアのドラフトばっかりやってます 平日19時~が多いかな?
アーカイブもありますのでよかったらご覧になってください
各色のお気に入りコモン

白 ペガサスの駿馬(3マナ1/3飛行)
2/3,1/3で一度も殴れず止まるので熊の価値が異常に低い環境の救世主
2マナ、4マナのアグロパーツに新たな光を当ててくれる、コモンながらピックとデッキの核になる1枚

青 ヴォーディリアの秘儀術師(2マナ1/3のウィザード)
このカードの一番の役割は5マナ3/2のバウンスウィザードを4マナで出せるようにすること
また、予言や一瞬(キッカー)を打つためのマナを捻出してドローを進めマナスクを防ぐ、中略を構えやすくなるなどとても器用 強いカードを強く使うための1枚と言える

黒 雑食のサリッド(4マナ3/3、他のクリーチャーを食べ+2/+2)
見た目よりだいぶ強かったカード 黒のクリーチャーはアンコモンまで含めても止まりやすいなか、殴り続けられるのが偉い 

赤 暴れ回るサイクロプス(4マナ4/4)
ほぼ4マナ4/4の壁 今回の赤はアグロというよりアドに走ることが多いためブロック時はデメリットがないこいつは頼りになる 白赤ではペガサスと一緒に5点クロックを刻んだりも もう1枚のコモン4マナがダブシンで運用できるデッキが限られるのも追い風

緑 ラノワールのエルフ
強すぎる

無色 這い回る偵察機
こいつの評価は上がるばかり 4マナ到達できないと高確率で死んでしまうゆえ 後半も歴史的シナジーを誘発させたり生贄シナジーの餌になったりとにかく捨てるところがない 見た目もかわいい

今回の環境すごく面白いですね フラッド受けが多い環境は好きです
【ドミナリア】リミテのマナベース 【メモ①】
【ドミナリア】リミテのマナベース 【メモ①】
 やばそうである。

 未開地なし、アンコモン・コモンの多色ランドなし。緑でさえ3マナランパン(アンタップインだが)と2マナかけて1マナ産むというやる気のないエルフしか与えられていない。多色化なんかしてんじゃねえという制作サイドの意志を感じる。

 アーティファクトの3マナ1/2で基本土地サーチ、それと1マナCIP3点ゲインとタップでマナフィルターは相当高く見ても良さそう。アーティファクトは絶対に腐らないデザインになっているため、全体的に普段より加点する必要あり。
【RIXドラフト】昇殿デッキをやるべきタイミング
 ボムレアから入ったとき(当たり前)

 1-1白黒エンチャントで、最初は白重視で吸血鬼を目指していました。2マナ3/3はその名残ですね。しかし白は流れが芳しくなく、逆に1-5で黒の確定除去が流れてきてまず黒が決定。そこからは黒をメインに、多色パーツが1パック目の後半であまり気味だったので昇殿+多色を意識。自動的にエスパーカラーが集まる。

 まあ、ふらふらした結果噛み合っただけじゃね? というのはあるんですが、超高速デッキがいなくなった(中間リーグレベルでの話)今のメタなら、こういうデッキでも勝てます。カードの強さは裏切りません。
 
 高レアリティからトップダウン式でデッキを考えていったほうが、(今は)いいです。たぶん。



断トツで黒

黒>青>赤>緑=白

くらいの感。

やりたい順であって、強い順ではありません。

勝てている順ではあるのかもしれません。

色単位の評価が無意味に近い環境でもあるのですが。
「主催は参加費を悪どく釣り上げて儲けようとするな!」って言ってる人たちはそういう人たちだけで寄り集まって、GP会場じゃなくて公園でカードやって遊べばいいと思う
I’d like to say thank you,Dr.Karsten
チュパカブラは神

あとブリンクも神



4マナ除去間に合わねえ(こともある)

twitterのアカウント作ったんで(https://twitter.com/MoscowMuller @MoscowMuller) よければフォローお願いします! よくなくてもフォローお願いします! なんでもしますから!


【RIX*2 XLN】本当の意味でのパック1・ピック1 【何取る?】
【RIX*2 XLN】本当の意味でのパック1・ピック1 【何取る?】
ちょっと早起きしてピックだけやってみた。
しかし1パック目初手(画像1枚め)から非常に悩む。誘惑が多い。

環境初期はみんなマーフォークやりたがるだろう(というか緑を使いたがるだろう)と考えて吸血鬼ロードに。

画像2枚めが1周後。いくらなんでも4マナ除去が1周はおかしいだろ。おかしい……よな?



1 2 3

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索