始まりましたね、レガシーキューブ。キューブはこないだまでやってたヴィンテージキューブが初めてだったのですが、全員ただツヨを組んでる大変殺伐とした環境がたまりませんでした。知識・経験ともに足りずまったく勝てず、にも関わらず楽しかったですね。やっぱりパワーカード使うのが健康にいいです。

 そんなで、レガシーキューブにももちろん参戦。プールの中身とかぜんぜん知らない(╹◡╹)

で、できたのは白ウイニーt青。青はコーの物あさりとかヴェンデとか。惨害とゲドンが早めに取れたので2枚突っ込む前提で軽い構成を目指した──のに、1マナクリーチャーがキテオンしか取れず。白ウイニー自体は卓1っぽかったので、元が少なかったのか? 3マナ域が太ってるのが不安。

R1.グリクシスコントロール
G1 先手。相手ダブマリ。こっちは変わり谷→サリア→アナフェンザで順調に展開。相手の毒の濁流をマナの税収して勝ち。
G2 展開からゲドンしようとするも強迫で抜かれ、濁流で流され、ワムコ→黒タイタンで負け。
G3 初手、6ランドでマリガン。二手目、5ランドでマリガン。三手目、ノーランド。わーい(╹◡╹)

R2.エスパーコントロール
G1.後手。こっちはキテオンスタートで相手のファーストアクションは3ターン目の納墓でノーン様……2ターン後にネクロマンシーで吊られ生物全滅。返しでオジュタイ展開して殴りパス見つけてノーンを処理するも相手ラスからシコジェイス、そっから捌かれて負け。
G2生物が道の探求者しかいないハンドだったがパス、忘却の輪とあったのでキープ。相手のファーストアクションメンターをパス、続くシコジェイスを輪で処理。リリアナヴェス着地の返しでゲドンで蓋。あとは探求者で殴り続けて勝ち。
G3 相手ダブマリ。しかしこっちもマナフラ……グダる予感がしたが変わり谷で殴り、オジュタイ着地からゲドンで蓋して終戦。

オジュタイは存在価値が疑問でしたが強かった。

R3.RGランプ
G1.後手。森からマナエルフで察する。相手2ターン目の繁茂→ロフェロスをマナの税収で捌き、返しでコーの物あさり展開、4ターン目に相手が6マナ達したのでヴェンデ。デブガラクを消し、アクション取れなくして返しでゲドン。4点クロック刻んで勝ち。
G2.相手、ラノエル→根の壁→バッパラ→黒マナエルフと展開。こっちは展開ぬるくて破棄者でバッパラ封じるも、返しでオーダーからテラストドン……しかし、自分の土地を破壊して一気に勝負を決めようとしてくれたので、まずパスでテラストドンを処理しつつサリア展開、続けてちらつき鬼火で相打ち含めて2体処理、踊り手大変異で3体目も処理。こっち有利になったところでゲドン。マナの税収を構えながら攻めて勝ち。

2-1。全体的に引きが噛みあった感あり。取ったマッチはほぼゲドンで勝ってるし、やっぱ必要なのは白への信心だな(確信)

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索